医師紹介
INTRODUCTION
 院長ご挨拶
皆様の健康の手助けを
させていただけますよう。
令和5年12月より、院長として保坂メディカルクリニックにて診療させていただいています。
専門は、循環器および外科疾患ですが診療科目に捕われることなく幅広い疾患を診れるよう日々研鑽を積んでいます。
循環器疾患というと、高血圧、いわゆる心臓病といったイメージでなじみがないかと思いますが、症状別で考えると、息切れ、動悸がする、疲れやすい、足がむくむといった日常生活でもよくあらわれる症状で分かりやすいかもしれません。
循環器疾患のみならず、頭痛や物忘れ、痛みといった症状を対応していきます。困った症状の解決策を一緒に考えていきましょう。
これらの経験を活かし皆様の健康を手助けさせていただくかかりつけ医として、皆様とともに成長していけるよう心がけていきます。
院長 保坂 達明

ほさかたつあき

日本外科学会認定 外科専門医
臨床研修医 指導医
HOSAKA TATSUAKI

略 歴
平成17年私立 駿台甲府高校卒業
平成26年私立 東邦大学医学部卒業
東邦大学医療センター大森病院 初期研修開始
平成28年東邦大学医療センター大森病院 初期研修終了
東邦大学医療センター大森病院 心臓血管外科入局
令和2年東邦大学医療センター大森病院 救命救急センター出向
令和3年東邦大学医療センター大森病院 救命救急センター助教
令和4年保坂メディカルクリニック勤務
令和5年保坂メディカルクリニック院長
その他池上総合病院、小田原循環器病院、三郷中央総合病院にて勤務
資 格
日本外科学会認定 外科専門医
臨床研修医 指導医
エピペン処方医
GSK A型ボツリヌス製剤 実施医
弾性ストッキング圧迫療法コンダクター
下肢静脈瘤レーザー治療実施医
舌下免疫療法(シダキュア、ミティキュア登録医)

尚、毎週金曜日の午前中は、脳神経外科専門医の先生の診察となっております。

八木下 勉

やぎしたつとむ

日本脳神経外科学会 専門医
日本脳卒中学会 専門医
YAGISHITA TSUTOMU

略 歴
昭和53年埼玉県立浦和高等学校卒業
昭和60年群馬大学医学部卒業
山梨医科大学脳神経外科学教室入局
平成2年山梨医科大学脳神経外科助手
平成3年江南病院脳神経外科にて脳血管内治療研修
平成6年米国ジョージ・ワシントン大学留学
平成17年韮崎市立病院脳神経外科医長
平成31年共立蒲原総合病院脳神経外科非常勤医師
資 格
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳卒中学会 専門医
所属学会
日本脳神経外科学会
日本脳神経血管内治療学会
日本てんかん学会
日本頭痛学会
診療時間
8:45 - 12:30 × ×
15:00 - 18:00 × × ×

※ 休診:水曜・日曜日・祝日・土曜日午後

055-230-6550